どうも、りょうです。
休みが欲しい時に活躍する有給休暇。
しかし人手不足であったりするとなかなか取れないですよね。
ただ、それを自分だけのことと思ってしまうといけません。
自分が取らないと人にも迷惑がかかることがあるのです。
少しでもお役に立てると光栄です。
有給休暇は社員の義務
有給休暇は会社員として働いていれば必ず与えられる権利です。
これについては詳しい記事があります。
-
-
[薬剤師]有給休暇とれない職場はヤバいです
どうも、りょうです。 皆さんは有給休暇とれていますか? 人手不足であったりするとなかなか取れないですよね。 私も一年間で3回しか取れなかったことがあります。それもお盆と年末だけですからね。 有給休暇を ...
人手不足が理由では有給休暇を取得できないということはありません。
ただ、遠慮して取れないならしかたないしあきらめようという社畜脳になってはいけません。
なぜなら他の社員にも迷惑になるからです。
有給休暇を取得しなくて有能先輩から怒られた
有休がとれな過ぎて社畜脳であきらめていました。
そんな時に京大卒のなんでも卒なくこなす先輩から言われました。
「君が遠慮してとらないと周りの人も取りにくくなるんだよ、会社から舐められる。有給休暇は労働者の権利だからそれをもっと強くいわないと。」
自分が取らないことで誰かにしわ寄せにならず、自分だけが苦しいだけだと考えていました。
ただ、それは逆で他の人も取りにくくなりますし、もっと会社に対して法律により認められている権利だと強くいる必要があることを理解しました。
自分のことだけ考えていたのでこれを言われたときに有給休暇をとっていくことの重要性を感じました。
まとめ
有給休暇がとれないことを当たり前にすることで他の人の迷惑になることを学んだというお話でした。
会社の言いなりになるのではなく法律を盾にして戦うことも大切です。
参考にしてもらえると光栄です。