どうも、りょうです。
私は関西で薬剤師として働いてきましたが2020年夏より中国地方に引っ越すことになりました。
Uターン・Iターン薬剤師というのも増えている昨今、知らない土地で働くのって不安がありますよね。
今回は実際に利用した転職エージェントを紹介しつつ不安解消に一役買いたいと思います。
この記事では以下のことがわかります。
- Uターン・Iターンとは?
- おすすめの転職エージェント
- 登録の流れ
少しでも参考になれば幸いです。
もくじ
Uターン・Iターンとは?
今働いている土地を離れて生活してみたい。結婚を機に別の土地で生活をする。
様々な生き方があると思います。まずはUターン・Iターンの言葉の意味を確認しましょう。
Uターン
Uターンとは生まれ育った土地に戻ることを言います。
大学や就職の関係で別の土地で生活していた人が実家のある場所に戻り生活していくことです。
生まれ育った場所って一つしかないから思い出深いですよね。
Iターン
Iターンとは都会から離れて地方に移住することを言います。
元々都会出身者が地方の田舎に憧れて移住するのは多いです。
おすすめ:関西から移住
関西に住んでいると気になる文化に夜診文化があります。
他の地域では午後診といって門前医院は18時で診察が終了するのに対して関西では19時30分頃まで診察しています。
そのため残業が多くなることも多く、そんな人には関西圏を少し離れるだけでも生活がしやすくなることもあります。
詳しい記事は以下にあります。
-
-
[薬剤師残業しんどい人へ]関西は夜診文化があるのでしんどいよ
どうも、りょうです。 私は関西の薬局で働いてきました。 閉局は門前医院に合わせて19時30分。ピッタリでは閉まらないため早くても20時でした。 これでも遅いとは思いますが、ここからさらに仕事が溜まって ...
おすすめ転職エージェント
別の土地に行って不安なことはたくさんありますが特に転職できるかという不安がありますよね。
そこで私が実際に使用した転職エージェントをおすすめします。
ファルマスタッフ
ファルマスタッフの経営者は大手調剤薬局の日本調剤という全国チェーン薬局と同じです。
そのため、薬剤師の立場からアドバイスをしてくれます。
ファルマスタッフの特徴を見ていきましょう。
コンサルタントが直接足を運んでいて見ている
ファルマスタッフは全国に支店を持っています。そこにはその土地のことを詳しく知っているコンサルタントが常駐しています。
そして、調剤薬局、ドラッグストア、病院と求人を出しているすべての職場についてコンサルタント自らが足を運び確認しています。
前働いていた会社もファルマスタッフに登録しており、よく確認等で来られていたので安心感はありました。
また、色んな項目で確認されているため店舗の雰囲気や残業の多さなど事細かに相談に乗ってくれます。
求人の多さ、派遣も充実
求人の多さでも素晴らしいです。
大手の企業から個人経営の会社まで様々に扱っています。また、高収入な仕事もあり自分に合った転職が可能です。
また、派遣薬剤師の紹介も多く引っ越し後様子を見るために働くということも可能なのが良いですね。
地方では時給4000円という高収入な派遣もあり今の収入より上げることが可能です。
給料交渉してくれる
気になることにお金の交渉があります。
実際これから働く会社にお金の相談はなかなかしにくいですよね。
ファルマスタッフは給料交渉もやってくれます。
コンサルタントとしてもすぐにやめられたくはないのでお金の交渉についてはしっかりやってくれるということですね。
専任のコンサルタントさんと仲良くなることでより親切にしてあげたいと思うようでなんでも話せる関係になるのが良いと思います。
スキルアップも可能
面談にて自分がどうなりたいか聞かれます。
そのときにしっかり今後どのようになっていきたいか使えることでそれに合った求人を探してきてくれます。
今までの会社で身につけることができなかったスキルや今後必要になるスキルなど自分に合ったスキルを見つめなおす機会にもなりますね。
登録から採用までの流れ
まずは登録するところから始めます。以下のサイトから登録できます。
新規登録
登録には名前や住所など個人情報を入力するだけなのですぐに終わります。
Uターン・Iターンの場合には備考欄にどこで転職したいか書いてください。
電話対応
しばらくするとファルマスタッフから電話がかかってきます。
ここで初めて担当者とお話しすることになります。時間があれば、転職時期や希望を質問されるので答えていくことになります。
登録時の備考欄に転職場所を書くことでその対応エリアからかけてくれます。
面談
後日、メールか電話で面談の日時が送られてきます。
現在するんでいるエリアでの転職であれば、地元駅周辺やファルマスタッフの会社での面談となります。
違うエリアでの転職の場合はWEB面談という形になります。私の場合はZOOMを使用しました。
求人紹介
面談により伝えた条件等を考慮してあなたに合った求人を探してくれます。
また具体的にどのくらいのベースアップができるかなどしっかり教えてくれるので安心できます。
企業面接
企業面接にはコンサルタントが同席してくれます。
給料面などミスマッチが起きないように監視役になってくれます。
また面接時の傾向なども事前に教えてくれるので初めての転職でもすごく助かります。
アフターフォロー
いざ、働いたら話と違ったということがあってはいけませんよね。
そういう場合にもすぐに相談に乗ってくれます。
転職できたら終わりではなくその後もきっちり見てくれるので安心です。
ファルマスタッフのデメリット
これはどこの転職エージェントでもいえることですが、コンサルタントの質にばらつきがあるということです。
良い人に当たればいいですが、対応が悪かったりレスポンスが遅かったりあるようです。
いやだと思ったら会社側でいいので担当者変更を言えば変えてもらえますよ。
転職で大事なのはコンサルタントの質でありそれによって大きく変わると思います。
まとめ
今回はUターン・Iターンもしくは他の都道府県に移住したい薬剤師向けにおすすめの転職エージェントを紹介しました。
私は初めての転職でかつ別の地域ということで不安が大きかったです。
しかしファルマスタッフは親切に対応してもらい大変助かりました。
少しでも参考になれば幸いです。