どうも、りょうです。
私は薬剤師として日々働いています。
日々の生活をしていて気になることに老後の不安があります。
私はまだ20代ですが、今後年金がもらえるのかもわからない状況です。
そのため、今のうちからお金の準備をしたほうが良いと思います。
今回は薬剤師にもおすすめなロボアドバイザーによる投資信託をご紹介します。
この記事では以下のことがわかります。
- ロボアドバイザーとは?
- おすすめのロボアドバイザー
- 投資を始めるのは早いほうが良い
少しでも参考になれば幸いです。
もくじ
ロボアドバイザーとは?
ロボアドバイザーとは、利用者にあった資産分配や運用管理を行ってくれるサービスです。
いくつかの質問に答えることであなたに最適な投資信託を提供してくれるのです。
投資信託では通常、様々な業種から選んで運用されています。
それをプロが運用しているのですが、正直初心者にはどこに投資したらいいのか迷いますよね。
その点ロボアドバイザーであればあなたに最適な投資信託を提供してくれるので難しいことを考えずに行うことが可能です。
おすすめのロボアドバイザー
様々なロボアドバイザーがありますが今回紹介するのは「THEO」(テオ)です。
特徴を詳しく見ていきましょう。
ロボアドバイザー「THEO」(テオ)
「THEO」の特徴としては以下の5つがあります。
- 232通りものポートフォリオと分散投資
- 手数料は低水準
- 資産分別管理
- サイバーセキュリティ対策
- ドコモユーザーならdポイントがたまる
それぞれ見ていきましょう。
232通りものポートフォリオと分散投資
ロボアドバイザーは最初に診断を行います。そして、あなたに最適な資産配分(ポートフォリオ)を作成してくれます。それが「THEO」には232通り存在するということです。
さらに「THEO」独自のサービスとして3つのポートフォリオスタイルが存在します。
- 長期的に高いリターンを狙う・・・「グロースポートフォリオ」
- 相対的に安定的かつ着実にリターンを狙う・・・「インカムポートフォリオ」
- 株式の相関を避けてリスクの軽減を狙う・・「インフレヘッジポートフォリオ」
これにより自分自身の投資スタイルに合わせてくれると同時に一人一人にあったポートフォリオを作成してくれます。
また、1万円から投資信託を始めることができるのですぐにできます。
初心者がこれを行うのって大変ですよね。それを勝手にやってくれます。
手数料は低水準
投資信託は老後まで長く続けることが重要な金融商品です。
そのため、手数料は安いほうがいいですよね。
「THEO」はかける金額により手数料が安くなります。
手数料 | 基準額 |
---|---|
0.90%(税別・年率) | 1万円 以上 50万円 未満 |
0.80%(税別・年率) | 50万円 以上 100万円 未満 |
0.70%(税別・年率) | 100万円 以上 1,000万円 未満 |
0.65%(税別・年率) | 1,000万円 以上 |
投資信託では1%とかもあるので安くて良いですね。
資産分別管理
「THEO」では預かった金額と同額分を国内の信用銀行の信託口座に預けています。
これによりもし運用会社が破綻してもお金を返還する仕組みが作られています。
安心して預けることができますね。
サイバーセキュリティ対策
「THEO」はインターネットを介して行うサービスですのでサイバー攻撃のリスクがあります。
また、マイナンバーなど様々な個人情報を扱います。
これに関しても通信の暗号化や物理的技術的に隔離された場所で厳重に保管する様々な対策が行われています。
こういう分野ではサイバーセキュリティは最も重要ですのでそこはしっかりされています。
ドコモユーザーなら色々お得
運用期間中、運用金額に応じてdポイントが貯まります。
ドコモの携帯回線をお持ちのお客さまは、毎月、月末の運用残高1万円につき1.5ポイントのdポイントが貯まります。
dカードでのおつり積み立て機能を設定すれば、ショッピングの都度、設定した金額に対するおつり相当額を自動的に積み立て、運用することが可能。例えば、500円を基準額として設定したユーザーが、dカード(R)で350円の買い物をした場合、500円を基準として差額の150円が「おつり」として積立されます。
入出金口座としてドコモ口座を利用することで、毎回銀行から振込みを行う必要がなく、ドコモ口座からワンクリックで入金したり、 THEOで運用中の資産の一部をドコモ口座に出金といった連携が可能になります。
dアカウント(R)と「THEO」の連携で、面倒なログインを簡略化。初期登録の申し込みも、運用開始後のログインもカンタン・スマートに行えます。
「THEO」の始め方
「THEO」の始め方は非常に簡単です。3ステップで始められます。
初めに、年齢や年収など簡単な質問に答えていきます。
これによりロボアドバイザーがあなたに最適なポートフォリオを作成してくれます。
口座申込みはスマホやPCで24時間可能。最短3分で手軽にできます。
必要書類はマイナンバーカードがあればそれだけでいいです。なければ、マイナンバー通知書+写真付き本人確認書類(運転免許証など)があればその場で申し込みが可能です。
口座申込みが完了すると簡易書留が届きます。
これで準備は完了です。1万円から運用を開始できます。
積み立て設定もできるため毎月決まった金額を積み立てていくこともできます。
投資を開始するのは早いほうが良い
投資は早くする方が良いと思います。
「THEO」の投資信託にはアメリカ株に投資するスタイルもあります。アメリカ株は常に右肩上がりの成長を続けています。
また「THEO」のシミュレーションでも最初に50万を預けて、毎月3万円を積み立てた場合には50%の確率で542万円以上の利益が見込める結果になっています。
今まで大きく株価が下がったものにコロナショックやリーマンショックがあります。でもまた戻ります。
むしろこういう時は安くなるので多く買えるのでチャンスです。
まとめ
薬剤師も老後のことを考え投資信託など金融商品の確保が重要です。
その中で今回はロボアドバイザーによる投資信託を紹介しました。
今後のためにお金を増やしたいけど何からやればいいか、色々するのはめんどくさいという人には非常にお勧めです。
ご自身で株式投資や投資信託をやってみたいという人がいらっしゃりましたら以下の記事がおすすめです。
-
-
薬剤師も投資した方がいいよって話
薬剤師も投資したほうがいいのかな? 投資とか怖いしお金なくなるんでしょ? どうも、りょうです。 今回はこんな質問に答えていきます。 まず私は薬剤師の資格を持っており投資を2018年からやっています。ま ...