どうも、りょうです。
皆さんは英語好きですか?英語が話せれば、外国人とも卒なく話せますし、海外旅行でも大活躍です。
今回は英語勉強法としてお勧めできると思ったものがあったので紹介していきます。
自己紹介ですが、私は薬剤師として薬局で勤務していた経験があり、高校生のころから英語が好きで留学経験もあります。
その経験を踏まえて書いていきます。
もくじ
めちゃくちゃおすすめアプリ
英語学習には様々な目的があると思います。
- 海外旅行で英語を使いたい
- TOEICで高得点を取りたい
- 普段の業務で役立てたい
ただ、そう思っていても実際不安もあるともいます。
- 時間がない
- 続けられるか不安
- どこから手をつけたらいいのか
それらを解決できるものがあればうれしいですよね。
あります!
それは スタディサプリ というアプリです。
耳にされた人がいるかもしれませんね。CMでもやってますよ。あのリクルートが運営しているアプリです。
このアプリの特徴を解説していきます。
スタディサプリの特徴
スタディサプリの素晴らしい特徴として大きく3つあります。順番に解説していきます。
学習に合わせたコース
勉強するうえで様々な目標・目的がありどのような勉強法が最適なのか考えたことはありませんか?
スタディサプリには目的に合わせた3つのコースが用意されています。
- TOEIC対策コース
- ビジネス英語コース
- 新日常英会話コース
目的別に自分自身に合った勉強を選択することができます。
これってすごいです。英語学習の基本として本での勉強が主流でした。多くの方が勉強する=本での学習を思うのではないでしょうか?目的別にすぐに開始できて本とは違いアップデートもされていくのでこれからの主流ですね。
なにからやればいいかも解説
いざ、勉強始めようとしてもなにからすればいいかわからないことありませんか?
スタディサプリなら初心者コースから上級者コースまで進むべき道を示してくれます。また、英語専門チームが日本人の挫折しやすいところを徹底的に分析し企画されているので進めやすいです。また、間違えたところもすぐに見直せるので復習もしやすいです。
時間がない人にも安心
社会人の英語学習で一番ネックなことは時間がないことではないでしょうか?また、続けられるかが不安というのもありますよね。
スタディサプリは一回3分のスモールステップです。なので通勤中などちょっとした時間でも行うことができます。
1回3分なら続けられる気がしませんか?だらだらわからない英語を聞かされるより3分だけ集中すればいいだけなので学習効率も高まります。
個人的におすすめなポイント
今まで地道に英語学習をしてきましたがこれがもっと前からあればと思います。英語学習で大事なことは継続することと英語に触れることです。
普段の生活をしていてこの二つを維持するのって意外に難しいですよね。でもスタディサプリは隙間時間でできてネイティブ英語を聞くことができるのでやる意味は大いにあります。本での学習や駅前留学するのもありですが好きな時にさっとできるのはおすすめですね。
口コミ
口コミもたくさんありますね。それだけ利用しやすく実感も得られやすいです。1ヵ月でTOEIC200点アップの報告もあります。
スタサプTOEICの勉強時間が100hrを超えました✨
連続学習日数も50日達成!
勉強も投資も継続が大切だと肝に銘じて頑張ろう💪#TOEIC #スタディサプリ#スタサプTOEIC— 涼輔@将来のために投資 (@poster331) June 2, 2020
スタディサプリ12日目🙌
今まで文法をサボりすぎていたから文法問題をやる度に新しい知識が増える(笑)
今のところ伸びしろしかない🤔#TOEIC #スタディサプリ pic.twitter.com/whMSnZMBQ4— うに@TOEIC600点への道 (@uni___study) June 1, 2020
気になるお値段
- TOEIC対策コース 月額2980円
- ビジネス英語コース 月額2980円
- 新日常英会話コース月額1980円
値段としては本一冊分です。それを毎月と思われるかもしれませんが、例えばTOEIC対策コースなら20回相当のテスト付き、講義動画が300本以上、さらに日常英会話コースがすべてのコースに標準装備と豊富なラインナップなためそこまで高くないのでしょうか。
また、 7日間の無料体験 もできますので体験で利用して様子を見てみるのもいいのではないでしょうか。
また、6/22までの限定でお得なキャッシュバックもあります。期間限定ですのでこの機会にぜひ!
まとめ
7日間の無料期間もあるのでこれを機会に始めてみるのが良いかもしれませんね。
英語学習の基本は行動あるのみですので参考にしてみてください。