どうも、りょうです。
2020年9月よりマイナポイントが開始されます。
今回はマイナポイントについて、そして登録方法についてお話していきます。
この記事では以下のことがわかります。
- マイナポイントとは
- マイナポイントの登録方法
- 今後も使いやすい決済サービスを登録する
少しでも参考になれば幸いです。
もくじ
マイナポイントとは
マイナポイントとはマイナンバーを普及のために総務省が行う購入金額の25%還元施策です。
1人につき20000円の購入金額に対して5000円相当のポイントで還元してくれます。5000円が上限であり達した時点で終了です。
7月より申し込みがスタートしており、期間は9月から2021年3月末までとなっています。
登録がスタートしているのでまずは登録までの流れを見ていきましょう。
マイナポイント登録方法
登録には3ステップあります。
- ステップ1 マイナンバーカード申請
- ステップ2 マイナポイントを予約
- ステップ3 決済サービスを選択
ステップ1 マイナンバーカード申請
まずはマイナンバーカードを作るところから始まります。
申請方法にはパソコン、スマホ、郵送の三種類あります。
郵送の場合
郵送の場合はマイナンバーカード通知申請書が必要です。
ただ、通知書自体がずっと前に送られてきたものなのでなくしてしまったという人も多いと思います。
以下のサイトの「ご自身で交付申請書を印刷して郵送」の部分にマイナンバーカード通知申請書と郵送用の封筒がダウンロード可能です。切手も不要です。
パソコン・スマホの場合
パソコン、スマホの場合は以下サイトから申請可能です。
写真を自身で撮影して使用できるほか、一部の機種ですが街中の証明用写真での申請可能です。
受諾完了後、自宅にはがきが届く
マイナンバーカードができたことを知らせるはがきが自宅に届きます。そのはがきにマイナンバーカード受取先が書かれています。多くは役所だと思います。
また、4種類のパスワードを設定することも書かれています。先に考えていきましょう。これを忘れると大変なのでメモして保管しておきましょう。
役所に行き、パスワードを設定すればついにマイナンバーカードが手に入ります。
ココがポイント
多くの方がマイナンバーカード申請されている関係で時間がかかります。私の場合は1か月ほどかかりました。
ステップ2 マイナポイントを予約
以下サイトより専用アプリをダウンロードします。
マイナンバーカードをスキャン
ダウンロードが完了したら起動してマイナンバーカードをスキャンします。
スマホで行う場合が多いと思いますが、スキャンに対応していないスマホもあります。
その場合には役所に相談窓口があるようです。
また、androidスマホの場合、NFCがonになっていないとスキャンに失敗するようです。
NFCはかざすだけで通信を行うシステムです。スマホの画面上からステータスバーを出せばそこにありますよ。
パスワードを設定
ここでマイナンバーカードを申請した時に作成したパスワード4桁が必要になります。
注意なのですが3回間違えるとロックがかかってしまうため慎重に行ってください。
間違えた場合は役所にて再びパスワードを設定しなおさないといけません。
ステップ3 決済サービスを選択
次にマイナポイントを受け取る決済サービスに登録します。
以下サイトに登録可能な一覧があります。一人一つしか登録できないので慎重に選ぶほうが良いです。
普段から使っているものがあればそれが良いと思います。ただ、サービスによっては5000円の還元にプラスで付与されるものもあります。
以下まとめています。
-
-
[感想]マイナポイントへの登録でpaypayはどうなの?
どうも、りょうです。 2020年9月よりマイナポイントが開始されます。 マイナポイントを申請するのに迷うのがどの決済サービスを使えばよいかです。 今回はpaypayのメリットについて取り上げていきます ...
ココがポイント
9月からチャージや買い物をした場合にマイナポイントが付与されます。それ以前に行っても付与されないので注意です。
自分の使いやすい決済サービスでお得に
様々な決済サービスがあるので混乱してしまいそうですね。
自分が使いやすいものや今後もお得に使用できるものなど決めてから行うほうが良いですね。
今後使う予定がないけどとりあえず使用した場合には残高が残ってしまうことも予想されるので今後も継続して使用できるものを選びましょう。
まとめ
今回はお得にポイントを獲得できるマイナポイントとその登録方法についてまとめてみました。
特に注意点や自分に合った決済サービスの部分が参考になればと思っています。
コロナショックの影響もあり決済サービスはより普及しました。
まだ始められていない方はこれを機会に初めて見てはいかがでしょうか。
少しでも参考になれば幸いです。