
というか、クラウドソーシングって何?
薬剤師には関係あるの?
どうも、りょうです。
今回はこんな質問に答えていきます。
まず私は薬剤師として薬局で勤務していた経験があり、現在クラウドソーシングを使用しています。
なのでその経験を踏まえてお話ししています。
クラウドソーシングとはネットを介して仕事の受注・発注を行うサービス。
薬剤師も知識や経験を生かして仕事をすることができる。
在宅で仕事ができる。
クラウドソーシングについて
クラウドソーシングとは仕事をしてほしいクライアントと仕事をしたい人をつなぐ仕事マッチングサービスです。
有名なものに以下の3つがあります。すべて 無料 で登録できますので参考にどうぞ
- 日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」
-
CMでもおなじみのクラウドソーシングです。
クラウドソーシング「ランサーズ」-
こちらも大手のクラウドソーシングです。
- ココナラ
-
プロだけでなく初心者の人も入りやすいです。
サイトで見てもらうとわかりますが様々な仕事があることがわかります。例えば、webサイト制作だったり、動画編集だったり。
声優のようにyoutube動画に声をあてる仕事や、データ入力のような簡単にできる仕事もあります。
依頼形式
依頼形式には3種類あります。
- プロジェクト
- タスク
- コンペ
プロジェクトは依頼に対して応募する形式です。
仕事内容をよく読み、これならいけると思ったらクライアントに対して応募文を送ります。応募文は自己PRになります。
仕事を頼んでいいと思われたらクライアントから連絡が来て仕事を開始することができます。
タスクは仕事をしたものを提出する形式です。
簡単なものが多くすぐにできます。
例えばアニメの感想を200文字で書いて提出するなどです。クライアントが承認すればお金が振り込まれます。
コンペは仕事をしたものを提出し他の提出されたものと競う形式です。
ベテランの人と比べられることもあります。
より良いものを提出しないといけないため初心者では難しいです。
まずはタスクで仕様や仕事内容になれるのがおすすめです。
タスクだけでは高くて数百円なので慣れたらすぐにプロジェクトに移りましょう。
最初は応募文を出してもなかなか採用されないですが続けているといづれ仕事を受注することができます。
注意点
クラウドソーシングでの注意点です。
たまにクラウドソーシング外での依頼を斡旋する人もいます。それを行うと最悪未払いが発生することもあります。
以下に私が体験したことをまとめた記事を載せておきます。
-
-
[薬剤師必見]クラウドソーシングの落とし穴
どうも、りょうです。 世間は今、副業でにぎわっています。 その中でも注目されているのがクラウドソーシングです。 今回はクラウドソーシングの落とし穴として注意点を書いていこうと思います。 自己紹介ですが ...
簡単な仕事やってみた
さきほど紹介したタスクの依頼です。
私がやったのは「アニメの感想を書く仕事」、「声あての仕事」、「アンケート」です。これらは本当に簡単にできます。
声あての仕事は私が声が低くていいかなと思ってやっただけなので無視していただいてそれ以外の感想とか、アンケート系は気軽にできます。電車での移動時間にもできるのでおすすめですね。
報酬は簡単なものは数十円です。でも隙間時間にやってたらおこづかい程度にはなるのでおすすめです。登録無料なのですべて登録しておくのが良いと思います。

タスク以外でおすすめないの?
あります!!
以下の記事にプロジェクトでおすすめ紹介しています。薬剤師にもおすすめです。
-
-
[おすすめ]薬剤師がこれからやるべき副業5選
副業始めたいけどどんなのがあるんだろう? 薬剤師でもできる副業ってあるのかな? どうも、りょうです。 今回はこのような質問に答えていきます。 世間は今、副業でにぎわっています。もちろん、薬剤師も副業し ...
- 日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」
-
CMでもおなじみのクラウドソーシングです。
クラウドソーシング「ランサーズ」-
こちらも大手のクラウドソーシングです。
- ココナラ
-
プロだけでなく初心者の人も入りやすいです。
まとめ
登録無料ですぐに始められてるのでお勧めです。
自分が持っている知識や経験でお金を稼ぐことができるのは楽しいと思いますよ。
また、私は趣味で動画編集もはじめました。クラウドソーシングには動画編集代行もあるのでこちらでも副業頑張っています。
皆さんも趣味+副業のようなこともできるクラウドソーシング。一度試してみてはいかがでしょうか。